悪い姿勢ってなぜよくないの?
姿勢
みなさん、こんにちは
TRi-Sカイロ代表の須田です。
前回は姿勢教育指導士のことについて書きましたが
今回はもっと具体的に姿勢についてお話していきたいと思います。
では、悪い姿勢ってどんな姿勢のことだと思いますか?
お子様などに姿勢が悪いよって注意して
悪いとなんでいけないのって言われたらなんて説明しますか?
ちょっと考えてみてくださいね。
悪い姿勢がなぜよくないか?
それは3つの大きな理由があります。
1:印象が悪い
①代表的な表現:猫背
どう見えるか:格好悪い
結果:着飾っても台無し
②代表的な表現:後ろ姿に年が出る
どう見えるか:老けて見える
結果:若作りしても台無し
③代表的な表現:肩を落とす
どう見えるか:しょぼくれて(落ち込んで)見える
結果:人を遠ざけてしまう可能性がある
2:精神的悪影響がある
通常: 出来事 ⇒ 脳 ⇒ 表情
身体性: 表情 ⇒ 脳 ⇒ 出来事
上の表が何を意味しているか?
では、体験してみてください!
声をだしてやってみましょう。
①背中を丸めて
「やる気満々だ・最高の気分だ」と言ってみる
②背すじを伸ばして
「もう最悪だ・不幸のどん底だ」と言ってみる
どうですか?なんか変な感じがしませんか?
※体の「表情」が脳の働きに影響する
⇒これが何年、何十年と続いたら?
3:肉体的悪影響がある
骨格、筋肉、神経への負担がある、呼吸が浅くなる
【猫背の姿勢】と【良い姿勢】で比べてみましょう
1、深呼吸をしてみてください
2、腕を横からあげてみましょう
どうですか?
良い姿勢の方が深く呼吸ができ、
肩の可動域も大きいことがわかると思います。
この3つの理由を説明すれば
悪い姿勢が良くないことが伝わるはずです。
姿勢は正しい知識をもって意識していけば必ず変わります。
ご家族やお子様にさっそく悪い姿勢はなぜいけないか教えてあげてくださいね。
TRi-S Chiropractic Bodycare Studio
- 住所
- 〒182-0022
東京都調布市国領町5-19-41
- 電話番号
- 042-448-1722
line@やネットから24時間受付中
詳しくはこちら
- 受付時間
- 月~金 8:00 - 21:00
土日祝 8:00 - 17:00
- 定休日
- なし
- 交通機関
- 京王線「布田駅」から徒歩4分
お車でご来院の方は目の前の駐車場をご利用いただけます
