キャットレッチ(猫背改善ストレッチ)
姿勢
みなさん、こんにちは
TRi-Sカイロ代表の須田です。
今回は猫背を解消するストレッチをお伝えします。
TRi-Sに通ってくださっている方は
皆さんご存じですが
猫背だとどこの筋肉が縮んでいるか?
前側の筋肉が縮み、後ろが伸びていますね。
頭が前にあればあるほど
首や背中が頭を支える負担が大きくなります。
ちなみに頭の重さはどれぐらいあると思いますか?
体重の約8%です。(体重60キロの人で約5キロ)
かなり重たいですね。
肩も前に入っていると肩から腕の重さまでも
背中に負担がかかります。
なので首の前側、胸の筋肉を伸ばしていきましょう。
猫背改善ストレッチ
キャットレッチ!!!
キャットレッチのやり方
①指を後ろで組み、肩を限界まで後ろに引きます
※手のひらが上を向くように組んでください
※左右の肩甲骨を合わせる意識でひきます
※肘を伸ばしきり組んだ指を遠くに引くようにすると
より効果的です
②肩を引いたまま後ろを見るつもりで頭を後ろに倒し
ていきます
※頭を倒すときは、口をすぼめて息を細く吐きつづけ
ます
③そのままの姿勢で3つ数えてから頭を起こし、肩の力を抜
きます
※倒すと首が痛いときは肩を引くだけでも効果があります
よくない姿勢
腰を反らないようにお腹に力をいれるようにしましょう
1日最低20回おこなってください
1回1回を正確におこなってください
1回でもやらないよりはマシです
是非、キャットレッチを行って猫背から脱却しましょう。
詳しいやり方が知りたい方はLINEで聞いてくださいね。
トライエスカイロプラクティックボディケアスタジオ
TRi-S Chiropractic Bodycare Studio
- 住所
- 〒182-0022
東京都調布市国領町5-19-41
- 電話番号
- 042-448-1722
line@やネットから24時間受付中
詳しくはこちら
- 受付時間
- 月~金 8:00 - 21:00
土日祝 8:00 - 17:00
- 定休日
- なし
- 交通機関
- 京王線「布田駅」から徒歩4分
お車でご来院の方は目の前の駐車場をご利用いただけます
